日常 お気に入りのトートバッグについて 以前、数年間使用していましたが、使い勝手がよく、いい印象だったので、「ポールへイム」のトートバッグを近々再度購入しようと思っています。以前と同じく仕事のときのサブバッグとして使う予定です。【使用してみてのお気に入りの点】①作りが丈夫:結構雑... 2024.09.28 日常
日常 「サントリー薬膳ソーダ こだわりジンジャー」について はじめに食べ物や飲み物についてはあまりチャレンジせず、いつも大体同じものということが多いですが、この日は珍しく、「薬膳ソーダ こだわりジンジャー」を飲んでみました。感想最初に見たときは、少し苦い感じをイメージしましたが、比較的甘く飲みやすか... 2024.09.07 日常
日常 「キュビスム展」に行ってきました 先日、家族で「キュビスム展」に行ってきました。当日の会場内は身動きができないというほどではありませんでしたが、それなりの人が見にきていました。"キュビスム"は20世紀初めにパブロ・ピカソとジョルシュ・ブラックが始めた芸術運動またはその方法を... 2024.01.08 日常
日常 東京ディズニーランドに行ってきました はじめに先日、開園40周年の東京ディズニーランドに、家族で行ってきました。初めて行ったのは、東京ディズニーランドが開園(1983年)してから少したったころで、当時小学生でした。ただ、現在までにディズニーランドに行った回数は2桁に到達しておら... 2023.11.23 日常
日常 出目金(でめきん)がいる日常 はじめに出目金は知っている人も多いと思いますが、目が飛び出た金魚です。今までを振り返ってわが家に出目金が来てから、もうすぐ4年になります。最初は、普通の金魚と変わらない見た目でした。それが今や、目が飛び出て、体とおなかが大きくなり、尾びれな... 2023.10.15 日常
日常 「ガウディとサグラダ・ファミリア展」に行ってきました はじめに先日、「ガウディとサグラダ・ファミリア展」に行ってきました。美術館にはときどき一人で行っていましたが、子供が少し大きくなり一緒に行けるようになったので二人で行くことになりました。どこに行くか少し考えましたが、子供が以前からサグラダ・... 2023.08.11 日常
日常 「鳥羽水族館」について はじめに「鳥羽水族館」は三重県鳥羽市にある水族館です。どんな水族館かというと、飼育種類数が日本一(約1200種)で、日本で唯一ジュゴンがいる水族館になります。実際に行ってみて鳥羽駅から鳥羽水族館までの道のり今回近くに旅行に行く機会があり、行... 2023.08.06 日常
日常 「キッズケータイ(KY41C)」について 先日、我が家の小学校高学年の子供との連絡手段として、キッズケータイ(ドコモ回線の京セラ製のKY41C)を買いました。製品特徴(主なもの)①家族など登録した相手とだけ、通話や「+メッセージ」でつながるので安心。②防犯ブザー付き。③耐久性が高い... 2023.07.09 日常